新着情報

CCJ クラフト見本市2013 のご紹介

脱 大量生産大量消費
「作り手」「結び手」「使い手」の関係

むすぶ、クラフト

 

CCJ クラフト見本市2013


クラフト展のご紹介です。
場所は建築家フランク・ロイド・ライト設計でお馴染みの池袋・自由学園。
そこの会場で開催されるクラフトの見本市です。

2013年2月7日 (バイヤー・プレスのみ)

     2月8日~9日  (一般公開、展示即売)

自由学園様とは今でこそお取引はありませんが、弊社はその昔、アクセサリー製作で長い間交流がありました。

また普段から親しくさせて頂いている『イチハシ木道具』さんも参加されます。

暖かい木のぬくもりが残っているクラフトを手がけられておりますので、
手に取ってみてください。


会期・時間・会場など、詳しくはWEBでお確かめください。

http://www.craftcenterjapan.jp/pg153.html

  • お取引について
  • お問合せフォーム
4つの想い

付加価値が付いた記念品は、授賞に対する重さが感じられるはず。表彰、芸術に対する弊社の想いを掲載しています。

製作風景(電気鋳造)

企画・デザインから製造、装丁まで、お客さまのご希望のものが形になるまでの一連の流れについて説明しています。

ギャラリー

オリジナル表彰盾やトロフィー、ブロンズ像、表彰記念品など、弊社自慢の納品実績を掲載しております。

事業内容

弊社では、一点一点真心を込めてレリーフ額や表彰楯、胸像や肖像レリーフなどの彫刻作品を製作しております。